TOPICS

クインズランド1週間語学研修

2020.01.19

【1日目】

参加者13名、元気に関西空港に集合しました。

元気に出発です。

この研修では、大阪国際大和田高校の生徒さん

たちと合同で、クンズランドにあるボンド大学の

セミナーに参加者し、英語だけでなく、オーストラリアの歴史や文化も学びます。

フィールドワークとして、現地幼稚園や老人施設を

訪問し、日本文化を紹介するアンバサダー活動も行います。

ケアンズに到着し、国内線も無事乗り継ぎ完了です。今朝の気温は28℃です。

機内食はチキンカレーでした。おいしかったです。

GC到着と同時に、生徒たちはそれぞれのホストファミリーのお宅に移動しました。

今日は朝からオリエンテーションです。ボンド大学での短いキャンパスライフが始まります。

午前のセッションでは、BUのクラスに入れてもらい、学生たちにインタビューをしました。昼食後、インタビューの内容をパラグラフにまとめます。

書く前にグループで聞いてきたことを報告し合います。

幼稚園で折り紙やあやとりを教えるのはたいへんでしたが、なんとかやり遂げることができました!最後は一緒にAre You Hungry? という歌をクイズを交えて歌いました。

1/21のセッション01はオーストラリアの歴史について学びました。

わかったことを簡単にまとめたら、グループごとにシェアする活動です。

セッション02ではアボリジニの歴史と文化を学びました。アボリジニが使う絵文字の意味を理解したうえで、絵文字を使って各自オリジナルの物語を創作し、グループ内で英語で解説する活動をしました。

昼食後のセッション03では、さらにアボリジニに関して、音楽、絵画、住居に関する読み物から情報を引き出して伝える活動をしました。

午後のセッション前には、生徒たちは大学内にかけられているアボリジニの絵の意味を講師の先生と読み解く活動もしました。

午前のセッション01では、オーストラリアの地図を見ながら、この地域に住みたいと思うか思わないかを理由を添えてディスカッションする活動をしました。地下に住むか、地上に住むかなど、利点などを考えながら、英語で話し合いました。

セッション02では、午後から行うスポーツの授業の準備として、その競技に関係する語句やルールについてまなびました。

午後ももう少しスポーツ用語について学んだ後、体育館でスポーツを楽しみました。オリンピックで銅メダルをとったことがあるという体育の先生から説明を受けたあと、ウォームアップとしと卓球をし、その後、バドミントンとバスケットボールに分かれて体を動かしました。

1/23のセッション01では、昨日学んだスポーツ用語の復習の後、do, play, goの使い分けを練習し、言いたいことに合わせて動詞の形を変えて使う練習をしました。さらに、そのあとには、自分の好みを度合いに合わせて表現することも練習しました。

午後のセッションでは、明日訪問するTACという老人介護施設で行う書道や歌(上を向いて歩こう)の練習をしました。英語の質問に答えながらコマを進めるスゴロクの様なゲームも楽しみながら話す練習も明日のための良い練習になりました。

今日は、授業が少し早めに終了し、大学の施設を自由に使ってすごします。体育館やプール、図書館、メディアセンター、カフェ等、各自の希望で活動しています。

1/24のセッション01では、準備をしたのち、老人介護施設を訪問しました。

最初に筆ペンで漢字とその意味を紹介する活動をしました。

その後、少しだけ折り紙の紹介もできました。

最後に一緒に「上を向いて歩こう」を歌いました。

セッション02では、ボンド大学のカリキュラムなど海外の大学のシステムについて説明を聞き、お土産にTシャツをいただきました。

午後は、修了式で一人ずつ修了証をもらいました。

その後、BUの学生たちとアフタヌーンティーを楽しみました。

セッション終了後、3人はプールへ直行!

BUでのセッションはこれで終了です。明日はそれぞれのホストファミリーとゆっくり一日を過ごします。

予定通りにゴールドコーストを出発し、現在ケアンズで乗り継ぎ待ちです。

ゴールドコースト空港では最後までカレンさんのお世話になり、別れを惜しみながらの出発になりました。

pagetop