カナダ トロント研修日記
2019.10.27
関空に到着しました。
解団式を終えて、無事解散しました。

ピアソン空港に到着しました。
トロント最後の朝食は、全会一致でTim Hortonsに決定しました。この後は、ホテルでパッキングをして空港へ出発です!

トロント最後の夕食です。
毎日が濃く、あっという間だったと振り返っていました。

RSGC を後にし、次はUniversity of Toronto の散策に出かけました。
楽しいRSGCでの生活はあっという間に過ぎ、とうとうお世話になったDavid先生ともお別れの時が来てしまいました。
皆んなでメッセージを書いた色紙を渡しました。
留学中の仰星先輩も来てくれました。
午後はDramaの授業です。本格的なtheater で身体の使い方や表現方法について学びました。
昼休みは生徒達全員が自由に参加できるイベントが様々な場所で開催されていました。
低学年の生徒達も食堂に集まってきました。
今日Halloween Dayは、生徒も先生も気合いの入ったコスチュームを着て、イベントを楽しみます。
仰星生徒達もステージに並びました。
コンテストは、Costumeを自慢したい生徒達がステージに並び、一番大きな声援、拍手を送られた生徒が勝ちとなります。
いざイベント会場へ!
食堂では高校生全員が集合して、Costume Contestが行われます。

さて、次は待ちに待ったHalloween Eventです!
仰星生徒達もコスチュームを着て準備完了です!
慣れない小銭に苦戦していると、優しく教えてくれました。

RSGCのショップにも連れて行ってもらいました。制服を着せてもらって記念撮影!


今日のスタートは、折り紙教室です。折り紙以外にもおはじきやお箸を使った豆つかみゲームなども一緒に楽しみ、大好評でした。
交流最後の1日が始まりました!

4日目を終えて、英語のコミュニケーションにも随分と慣れた様子です。明日はとうとうRSGCとの交流も最後となります。
表彰式
ナイアガラ散策中には、RSGC の生徒達ができるだけ多くの日本語を覚えるゲームも行われていました。この席で、RSGC の生徒達が覚えた単語を発表して、その数を競い合います。仰星生徒もどれだけ多く教えられたか…これにはチームワークが求められます。
Chinatownで歓迎のパーティーを開いてくれました。
ナイアガラではグループ行動で散策しました。RSGCの生徒達のガイドでローカルフードやゲームなど様々なことを楽しんだようです。
途中でTim Hortons に立ち寄って朝食です。
今日はナイアガラの滝にRSGCの生徒達と出かけます。
夕食を済ませ、ミーティングを行いました。今日の振り返りでは、「1日でかなり成長した」という声があり、実り多い1日となったようです。

Black Creek Pioneer Villageでは、カナダ開拓時代の建物や設備を見学して、当時の生活について学びました。グループ行動では仲が深まった様子です。
今日はBlack Creek Pioneer villageへRSGCの生徒達と一緒に出かけます。その前に一緒におしゃべりをして、お互いの緊張を解してから出発です。
3日目の朝は、カナダ最大のファーストフードチェーン Tim Hortonsで朝食をとりました。

その後は、お土産物の買い物に出かけ、本日のスケジュールは終了しました。時差ボケと朝から英語漬けの緊張感もあって大変でしたが、また明日も頑張りましょう!

通学路は紅葉が美しかったです。

このトロント研修旅行に3年前に参加した先輩とも会うことができました!この研修旅行がきっかけで、留学先をトロント大学に決めたそうです!

14〜15歳と年齢の近い生徒達とは、折り紙等を使わず、会話のみで交流しました。相手からの矢継ぎ早の質問に何とか答えようと努力する姿勢は素晴らしかったです。
低学年を対象に折り紙教室を開きました。興味津々で身を乗り出してくる子供達を前に、だまし舟や手裏剣、コマなどを折って一緒に楽しみました。
ランチはリニューアルした食堂でいただきました。
1時間は柔道コースの生徒たちとの交流です。まずは自己紹介からスタート!初めは緊張気味でしたが、ゲームによって盛り上がってきました。
今日から本格的に研修が始まります。今朝の朝食の様子です。これから地下鉄に乗ってRoyal St.George’s Collegeに向かいます。

今日の夕食はステーキです。長い移動で疲れた様子ではありますが、今晩はしっかり食べて、しっかり寝て、明日に備えます。
明日はRoyal St.George’s Collegeを訪問します。折り紙などの日本の遊びを紹介する予定です。
トロント ピアソン空港に到着しました。David先生の出迎えを受けて、ホテルへ向かいます。
羽田空港に着きました。いよいよエアカナダに搭乗です!

今日からトロント研修旅行がスタートします。伊丹空港から羽田空港を経由していざカナダ トロントへ!行ってきます!