Gyosei日記[高校]

高校1年生 到達度テストを実施しました

2025.04.18

  • 仰星の学び
  • 学校生活

基礎学力の到達度を測る「到達度テスト」では生徒のつまずきを明らかにし、効率的に学習できることを目的としています。

日々の授業だけでなく、スタディサプリなどの学習ツールを使用し成長していけるようにしましょう。

5限では、進路主任の先生から適性診断の話がありました。

5月8日に行われるトークセッション型ガイダンスや6月18日にある学部学科説明会に向け現段階で、自分は文系理系どっちなのか。自分に合った学部学科はどこなのかなどを考えようといった内容でした。将来に向け少しずつ自分は何をしたいのかを考えてこれからも学習していきましょう。

6限では、校外学習の行き先を決めるLHRを行いました。自分の生きたい行き先を候補として出し合いました。

いろいろな意見がある中協力しながら1つに絞り、楽しい校外学習になるように準備していきます。

pagetop