Gyosei日記[中等部]

運動能力テストを行いました。

2013.06.06

 午前中に全学年で運動能力テストを実施し、午後は教室で測定記録の集計を行いました。 各学年の測定結果は以下の通りとなっています。男子は全国平均並み、女子は若干下回る結果となりました。 現在の自分の体力と全国平均を比較し、今後どうすれば良いかを分析できたと思いますので、さらなる体力の向上にこの結果を役立ててください。今日は天候が曇りで、運動を行うには丁度良い天気でした。熱中症や大きなケガもなく、予定時刻通りに終了することができました。みなさんのメリハリのある行動のおかげです!今日はお疲れ様でした!

 

<2013年度体力・運動能力テスト結果>

※(   )内の数値は、平成20年度文部科学省 全国年齢別平均点     

  男子 女子
1年

33.6点

(34.4)

41.0点

(44.4)

2年

43.3点

(43.0)

44.3点

(49.6)

3年

49.0点

(49.8)

46.8点

(51.8)

 

実施種目

①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④反復横とび ⑤50m走

⑥持久走(男子1500m、女子1000m)  ⑦立ち幅跳び ⑧ハンドボール投げ 

 

<2013年度体力・運動能力テストの様子>

 

 

8:35 全員元気に集合し、入念に準備運動を行いました。

 

 

 

反復横とびの様子です。20秒間の測定を2回行いました。

 

 

 

持久走では、女子は1000m、男子は1500mを走りました。

 

 

 

立ち幅とびでは係の生徒が協力して測定していました。

 

 

 

50m走の様子です。3年生はさすがです、6秒台のタイムもめずらしくありませんでした。(今年の最高タイムは6秒5、もちろん3年生です!)

 

 

 

握力測定はお互いに力比べをしていました。

 

 

ハンドボール投げではやはり野球部の生徒が高記録を出していました。

 

 

 

体育館では、長座体前屈と上体起こしを行いました。

 

 

 

休憩時間はとても楽しそうでした。みんな仲良しですね!

 

 

 

昼食後、自分の測定記録を集計し、総合得点と評価を記入していきました。

みなさん、お疲れさまでした!

pagetop