新入生登校日、みんな少し緊張していました。
2025.03.28
今日は新入生の初めての登校日でした。講堂で行われた全体会では、校長先生からのお話と、新クラスの担任の発表等があり、その後、ICT教育の説明、事務関係の説明などが続きました。
校長先生のお話では、これから中学生になるにあたり、保護者に全て頼り切りになるのではなく、自分で考えて行動できるように意識していきましょうとアドバイスをもらいました。その後、4月1日(火)、2日(水)に行われる新入生オリエンテーションのリーダーの紹介もありました。 オリエンテーションリーダーは早い時期からずっとみなさんを迎えるための準備をしてきてくれましたので、いつでも頼ってくださいね。






全体会の後には各クラスに分かれ、初めてのHRを行いました。HRでは担任の先生からたくさんのことが説明されましたが、新入生は説明を聞きながら、生徒証や通学定期の書類などの必要事項を一生懸命記入していました。また、必要なことはしっかりメモをとるなど、早速、校長先生からのアドバイス通りに行動している生徒もたくさんいました。 もちろん新入生の傍ではオリエンテーションリーダーがサポートしてくれていました! 先生からの連絡や、配布されたものに書かれたことは自分で把握するよう努力していきましょう。






HR後は待ちに待った制服の受け渡しを行いました。次回の登校日は4月1日(火)です。制服をきっちり着こなして、元気に登校してください。