全国体力・運動能力テストを行いました。
2019.06.06
爽やかな初夏の空気を感じながら、午前中は全国・運動能力テストを実施し、午後は教室で測定記録の集計を行いました。 現在の自分の体力と全国平均を比較し、今後どうすれば良いかを分析できたと思いますので、この結果を役立ててほしいと思います。男子・女子ともに運動部の活動による体力面での向上が結果につながっているようです。
今日は大きなケガもなく、予定通り、無事に終了することができました。みなさんのメリハリのある行動のおかげです!今日はお疲れ様でした!
< 体力・運動能力テストの様子 >
▼ 8:35 に全員元気に集合し、入念に準備運動を行いました!
▼ 50m走の様子です。今年の1年生は足が速い!6秒台のタイムを出した生徒や7秒前半の生徒もたくさんいました。
▼ハンドボール投げ
▼ 立ち幅とびでは係の生徒が協力して測定していました。
▼ 反復横とびの様子です。20秒間を2回測定しました。
▼ 握力・長座体前屈・上体起こしの測定
▼教室に戻り、自分の測定記録を集計し、総合得点と評価を記入していきました。
教育実習生の先生にもお手伝いいただき、スムーズに測定を行うことができました。
みなさん、お疲れさまでした!