中3保健、喫煙防止教室を実施!
2014.12.08
中3の保健体育(保健分野)では、喫煙防止教室を実施しています。近年、喫煙(受動喫煙)による被害を防ぐさまざまな対策が広がり、子供を守ろうとする社会的取り組みが進められています。例えば、成人識別機能付き自動販売機の設置や未成年にたばこを売らないような仕組み作りなどがあります。こういった取り組みにより、近年少しづつ喫煙者の数が減少してきました。しかし、たばこがもたらす健康への害や依存性から考えると、まだまだ対策が必要です。喫煙開始は早ければ早いほど害が大きく、成長途中の未成年ではさらに大きくなりますので、若いみなさんには絶対にたばこを吸わないでほしいと思います。授業を通じて、たばこの恐ろしさを十分に理解してもらえたでしょうか。
【 使用教材 】 ビデオ教材、教科書、プリント
(今から始める喫煙防止教育 :社団法人 日本循環器学会)
(それでもタバコを吸いますか? :一橋出版)
興味や好奇心だけでたばこを吸い始めることは将来重大な結果をもたらすことになりかねません。自分の体を大切にしましょう。※未成年者が法律に違反してたばこを吸うことが入り口となって、違法な薬物の乱用やその他の反社会的な行動をとりやすくしてしまうことがあります。