メディアセンターガイダンス
2017.04.19
1-Cは、2時間目の国語の時間を利用して、メディアセンターのガイダンスを受けました。
ガイダンスでは、司書の先生が、図書の貸し出しや返却などの方法に加え、メディアセンターの利活用についてのクイズをしてくださいました。
また、閲覧できるさまざまな種類の図書を実際に紹介してもらえ、授業が終わると生徒たちは早速その本を手にしていました。
1年生は読書取り組みとして、クラスごとに「読書の木」を育てることになっています。図書を返却する際、「葉っぱ」がもらえ、それに図書名を書いて自分のクラスの「木」に貼り付けます。
1-Cの「読書の木」には、すでに書名入りの「葉っぱ」が貼られていました!
メディアセンターには4万冊を超える図書が用意されており、それらは全て皆さんや、皆さんのご家族が利用できるようになっています。
新刊や話題の図書もたくさん入っているので利用しない手はありません。
知識は皆さんの財産となります。できるだけ多くの本を読んで、たくさんの知識をメディアセンターで得るようにしてください。