1・3年生人権LHR&2年生北海道研修事前学習発表を行いました!
2016.06.07
1時間目の道徳の時間を利用し、「人権教育LHR」を行いました。人権教育は年間を通じて行われ、学年ごとにテーマが決まっています。1年生では「いじめ」について、2年生では「障がい者問題」について、3年生では「インターネットと人権」について、それぞれ考え、学んでいきます。
<1年生> 1年生の教室では、担任の先生が、学校でよく起こり得る問題事例を4つあげ、それらを「いじめ」と捉えるか否かを生徒達に問いかけていました。 ケースの全てが、生徒達の身近な問題だったので、みんな真剣にワークシートに向かっていました。 意見発表では、「いじめ」の捉え方の違いが明らかになり、改めて「いじめ」の定義を共有し、「いじめ」を許さないクラスを作っていくことを確認しました。
<2年生> 先週の木曜日に人権LHRを行った2年生は、北海道研修の事前説明会の発表を行っていました。2年生はiPadを使ってのプレゼンテーションで、手馴れた様子で発表を行っていました。
<3年生> 3年生の教室では、インターネットと人権についての取り組みをしました。
今回はLINEに特化し、実際に起こった事例をもとに、ワークシートを用いて考えを深めていきました。
生徒たちが普段からよく利用しているというLINEですが、実はあまりシステムを知らなかったり、知らず知らずのうちに大切な友人を傷つけてしまっていたり、新たに考えさせられることもあったようです。
LINEは便利なツールの一つではあると思いますが、実際は、そのツールに使われてしまっている現状があります。
それを少しでも認識してくれればと思います。
この人権LHRをきっかけに、LINEで人権侵害をしてしまうことのないよう、そして、被害に遭わないよう、確かな知識とモラルをもってもらいたいと思います。