中学
2018.10.26
日本平で昼食日本平にやってきました。
見晴らしのよいところで、楽しくお弁当を食べました。
富士山は残念ながら見えませんでしたが、3日間活動をした三保を一望できました。
2018.10.26
札幌テレビ塔札幌の観光スポット、テレビ塔の前で集合写真。
2018.10.26
大倉山ジャンプ台・オリンピックミュージアム大倉山ジャンプ台やオリンピックミュージアムを見学しました。
2018.10.26
発光実験学芸員さんの指導のもと、ウミホタルの発光実験を行いました。
ウミホタルに水をかけると青白く発光しました。光が見えると「お〜」っと歓声があがりました。
右下の写真が発光しているウミホタルですが…写真だと見えづらいかもしれません。
2018.10.26
海洋科学博物館の裏側ツアー初日の夕方に訪れた海洋科学博物館に再びやってきました。
最初に裏側ツアーとして普段見ることができない水槽の裏側や飼育水槽を、学芸員さんに解説していただきながら、見学しました。
2018.10.26
三保研修館に感謝朝食後、3日間お世話になった三保研修館の退館式を行いました。
いろいろとサポートしていただき、ありがとうございました。
2018.10.26
朝からもりもり食べてます。最終日の朝を迎えました!
朝食からしっかりと食べております!
2018.10.26
おはようございます。北海道研修、最終日の朝です。
朝食を頂き、その後、退館式を行いました。
2018.10.25
夜レクはクイズ大会!夜は研修旅行委員プレゼンツ、クイズ大会です。
仰星の校長先生は揚村先生で何代目?
C組の担任の先生の足のサイズは?
仰星の全生徒の合計人数は?
3人の担任の先生を背の低い順に並ぶとどの順番?
などなどかなりマニアックな問題もありましたがみんな楽しんで、問題を解いていました!
2018.10.25
ホテルモントレ到着ホテルモントレに到着しました。
入館式を行ったあと、食事をしました。
2018.10.25
夕食の様子です。今日の夕食も元気に食べております。
この学年の子は白ご飯が大好きなようで、例年の2倍の量を食べております。
たくさんのご飯を用意してくれる職員の方に感謝です。
2018.10.25
FM枚方に出演しました!18:15ごろからFM枚方に出演しました!
聴いてくれました?
聴けなかった方は週末に再放送がありますので、是非お聴きください!
2018.10.25
ファームステイのお別れ式一晩お世話になったステイ先の方とのお別れ会です。
お世話になりました。
2018.10.25
ラフティング②ラフティング、B団の様子です。
2018.10.25
三保の松原世界遺産の景勝地、三保の松原に行ってきました。天女の伝説に思いを馳せながら、風景を楽しみました。
2018.10.25
鉄舟寺参拝建学の歌の歌詞に出てくる鉄舟寺を訪れました。清水の港を一望しながら、建学の精神を再確認できたかな?
2018.10.25
海洋学部を見学しました!午後からの最初のプログラムは海洋学部の見学です。
海洋学部がどのような学部で、どのような研究をしているのかなどをお話頂いきました。
2018.10.25
カレー作りハーバルキャンプ場でカレー作りをしました。
班ごとに野菜を切り、かまどに火を入れ、協力をして作業をしました。
上手くカレーは作れたかな?
2018.10.25
サイクリング!今日は晴れていいサイクリング日和。
2018.10.25
退村式②お世話になったまあぶにお別れしました。
今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
2018.10.25
朝のお話からの富士山朝は、今日一日で訪問する場所の歴史などの話を聞きました。
東海大学の歴史、鉄舟寺との関わり、三保の松原と富士山の物語などを聞いたあと、駿河湾越しに富士山を眺めに散歩に出かけました。
写真では見えづらいですが、富士山の頂上付近から顔を見せてくれていました。
2018.10.25
朝食を食べて午前の活動へ、朝の運動の後は、朝食です。
おいしい、しらすご飯を食べて午前の活動に向かいます。
2018.10.25
おはようございます!北海道、今日は晴れています。
朝食をとって今日の活動の準備です。
2018.10.25
おはようございます!三保研修2日目は学園体操からスタートです。
今日はカレー作り、海洋学部・鉄舟寺・三保の松原の訪問と盛りだくさん。
元気よく研修していきましょう!
2018.10.24
1日のまとめ研修旅行日誌に今日1日のまとめを書き、明日の連絡事項をきちんと聞いて、今から就寝です。
明日も良い研修になるようにしっかり寝ましょう!
2018.10.24
夕食をいただきました!水族館のあとは、待ちに待った夕食です。
昼間にたくさん活動したので、お腹がかなり空いていたようです。みんな、お皿にいっぱいおかずを取り、何度もおかわりをしていました。
2018.10.24
ラフティングラフティングの様子です。
川は冷たいですが、楽しんでいました。
2018.10.24
夜の水族館を見学しました。海洋科学博物館を見学しました。
閉館後の夜の状態の水族館を見ることができるのは付属校だからできる特別な体験です。
みんなiPadを片手に普段見られない生き物の姿をじっくり観察していました。
2018.10.24
三保研修館に到着しました。三保研修館に到着しました。
入館式では、ここが東海大学の発祥地であることなどを教えて頂きました。
3日間、良い研修にしましょう。
2018.10.24
湘南キャンパスを見学しました。昼食の後、大学についての説明をしていただき、キャンパスツアーをしました。
トレーニング場では仰星ラグビー部の先輩方にも会うことができました。
今から三保研修館に向かいます。
2018.10.24
ファームステイの様子です。