高校
2019.03.06
沖縄3日目③無事 石垣島に到着しました。
2019.03.06
プラハ・ウィーン 3日目おはようございます。
昨晩ウィーンへ移動してきました。
今日の最大の目玉は、チェスキークロムロフ見学です。
昨日までの天候とは打って変わって、雨模様でしかも気温も5℃という厳しいコンディションで
チェスキークロムロフ見学がスタートしました。
何かの貯蔵庫か製造所だったような独特の雰囲気のレストランで昼食です。
雨の中を歩いて移動したので暖かさにホッと一息つけました。
どの食事にも必ずと言っていいほど甘いデザートがついてきます。
これはイチゴのコンポートをクレープで包んだようなお菓子でした。
昼食を終えて外に出ると…
青空が広がっていました!
日本語の堪能な現地ガイドさんの解説を受けながらチェスキークロムロフ城へ向けて歩を進めます。
それにしても街の色使いがカラフルです!
▲ お城から見下ろす街並みはまるで絵本の1ページのようでした。
▲ お城をバックに全員集合!!
みんなまだまだ元気です。
2019.03.06
沖縄3日目②雨も上がり、各々で国際通りで買い物を楽しんだり昼食をとったりして過ごしました。
今から那覇空港に移動し、石垣島に向います。
まもなく 石垣島に向います。
2019.03.06
ハワイ3日目①アロハ〜
3日目はビッグアイランドキャンディ本店の工場見学とお土産を買いました。
キャンディと言っても飴ではなく、クッキーやブラウニーなどの総称をキャンディと言っています!
本店では、どの商品も試食をすることができ、色々なものを試食してからお土産を買う生徒がいました。
ビッグアイランドキャンディの後は、あの有名なマウナロアマカダミアナッツの工場見学とお土産を買いました!
この工場でも試食をすることができ、気に入ったマカダミアナッツを買う生徒がいました。
ナニマウガーデンで植物園内の見学と昼食を食べました。
これから国内線でハワイ島からオアフ島に戻ります。
ナニマウガーデンではRip stickという口紅として使われていた実やCanon ballと呼ばれ大砲の弾として使われていた実などがありました。
リップスティックの実を実際につける生徒もいました。
2019.03.06
沖縄3日目①朝食も無事に終わり、今から国際通りに向かい、昼から石垣島に移動します。
今日の沖縄は、予想以上に大雨です。
2019.03.06
オーストラリア 4日目①二日間のファームステイを終え、全員元気に集合しました。
とても充実した二日間だったようで、別れが名残惜しそうな様子でした。
これからバスでケアンズ市内に戻り、各自が選択したオプションに向います。
2019.03.05
プラハ・ウィーン 2日目2019.03.05
沖縄2日目③グランメールホテルに到着し、今からバイキング形式の夕食です。
2019.03.05
ハワイ2日目⑤コーヒー農園の後、コナ市街の散策およびショッピングに行きました。
現地の何でも屋ABCストアで買い物をしました。
散策終了後、Stargazing(スターゲイジング)いわゆる天体観測をするために山頂に13基の天文台を構えるマウナケアの中腹に向かいました。
天体望遠鏡を使って青白く光る星、シリウスと赤く光る星、ペテルギウスを観ました。青く光る星は若い星、赤く光る星はそろそろなくなる星と言われペテルギウスは超新星爆発をしたのかしていないのかわからない状態と聞きました。
Stargazing終了後さホテルに向かい3日目に備えて休息の時間となります。
▲ハワイに最初にできた教会で某有名お笑い芸人さんが挙式をしたらしいです。
2019.03.05
沖縄2日目②美ら海水族館に到着しました‼
2019.03.05
沖縄2日目①民泊体験も無事に終わりました。
各家庭で様々な体験をすることができたようで、みんな良い笑顔で戻ってきました。
今から美ら海水族館へ移動します。
2019.03.05
ハワイ2日目④UCCコーヒー農園でコーヒーの試飲、農園見学をしました!
コーヒーの花は1年に4日間だけ咲き、匂いはジャスミンの香りでした。
コーヒー豆はトロピカルに分類され、コーヒーの木1本で50杯分のコーヒーが飲めると豆知識も学びました!
2019.03.05
ハワイ2日目③UCCコーヒー農園に向かう途中、ダニエルケンイノウエハイウェイの左右に見えるマウナケアとマウナロアです!(1枚目の写真がマウナケア、2枚目がマウナロアです。)
マウナは山、ケアは白い、ロアは滑らかの意味があります!
2つの山が景色よく見えるのほなかなかなくluckyということでハイウェイの途中で停めてもらい景色を堪能しました!
集合写真はどちらの山の前で撮っているでしょう?(答えは写真の下です。)
▲マウナケアの前で集合写真!
2019.03.05
オーストラリア 3日目①本日は終日、ホームステイ先での研修になります。
ホームステイ先の様子を生徒がロイロノートで送ってきてくれました!!
大変充実しているようです。
2019.03.05
ハワイ2日目②スカイガーデンで昼食を食べコナにあるコーヒー農園に向かいます。
2019.03.05
ハワイ2日目①今日はホテルで朝食を食べてリチャードソン黒砂海岸へ行き、アメリカに4つあるうちの1つのカメハメハ大王像を見に行きました。
その後、高低差130mのアカカ滝に行きました。アカカは男性で3人の恋人の愛に耐えきれず滝から身を投げうったことからアカカ滝と言われ、滝は女性の涙とも言われています。
2019.03.04
プラハ・ウィーン 1日目関西国際空港に集合完了しました‼
高橋副校長の激励を受けて出発です。
プラハ国際空港到着。バスでホテルへ移動しました。
日本時間でいうと早朝4時にホテルで晩御飯です。
思いのほかみんな食欲旺盛です。
大きく体調を崩す生徒もおらず無事1日目が終了しました。
2019.03.04
オーストラリア 2日目②ファームステイ先のホストファミリーとのミーティングに参加!!
生徒は期待と少しの不安を胸に…
それぞれのご家庭の車でステイ先に向っていきました。
これから2日間 各ファームステイ先での研修になります。
2019.03.04
沖縄1日目④今から民泊先のご家族と合流します。
歓迎セレモニーの『エイサー』です。
2019.03.04
沖縄1日目③今から昼食です。研修旅行委員から諸注意をしてもらい、今から食べます。
2019.03.04
沖縄1日目 ②無事に那覇空港に到着し、先発で沖縄入りしていたラグビー部とも合流しました。
2019.03.04
ハワイ1日目②オアフ島からハワイ島に移動してキラウエア火山で火山の火口見学に来ました!
2019.03.04
オーストラリア 2日目①4時間遅れで出発しましたが、無事ケアンズに到着しました!!
生徒全員入国手続きを済ませ、バスでファームステイのミートポイントに向っています。
飛行機の疲れも見せず、元気です!!
2019.03.04
沖縄研修スタート沖縄コース、間もなく出発です。大阪は雨ですが、沖縄は晴れみたいです。
2019.03.04
ハワイ研修出発&到着ハワイ研修がスタートしました。
予定通り出発し、先程現地に到着しました。
2019.03.03
オーストラリア 1日目①18:00に168名全員が関西国際空港に集合しました。
航空機のトラブルで出発が4時間遅れとなっています。
全員チェックインを済まし、出発を待っているところです。
生徒たちは出発までの時間、自由な時間を過ごすことができました。
元気に行ってきます!
次回の更新は現地に到着してからとなります。